採用情報
幅広い人たちが活躍しています
ライフスタイルに合わせて勤務スタイルを選べます。
学生・フリーター・自営業の方など年齢や経験を問わず活躍中です。
- 募集職種
- 警備スタッフ:交通誘導・施設警備
- 勤務時間
- 交通誘導警備 8:00~17:00
施設常駐警備 複数の時間帯があります。
- 日給/時給
- 日給7,300円(施設警備) 8,000円(交通誘導警備) または時給950円~
- 休日
- 休日希望はお申し出ください。
- 応募資格
- 18歳以上
- 待遇
- 直行直帰OK
資格者手当てあり
正社員への登用あり
週2日からでもOK
週払い可
message
これから警備の仕事を目指す人たちへ
創設から25年以上の年月が経ちました。
改めてこれまでの実績を教えてください。
ライフガードは、1990年の創設から今日まで、警備のあらゆるご要望に一つ一つ応えながら、少しずつ成長してまいりました。たいへん誇らしいことに、創設時からの社員が現役で活躍し、その経験を繋いでいこうという意識が高く「人が人を育てる」社内環境が整ってきました。
また、これまで京都市内を中心に500社を超えるお取引先様の様々な警備に携わらせていただきました。現在では交通誘導や施設警備のほか、日本三大祭の祇園祭など伝統行事の多い京都ならではの祭事やイベントでの警備も担っています。今後も当社が、京の暮らしを守る存在となるように努めてまいります。
警備の仕事のモットー、これから警備員を目指す人へ伝えたいことは?
警備の仕事は厳しい面もありますが、人の役に立つ喜びを日々感じる素晴らしい仕事です。プロの警備員として誇りを持って任務にあたれるよう、経験者がフォローしながら指導を行います。「安全・安心な町づくり」にあなたの能力を発揮してください。私たちの心と共に働いてくださる方を応援します。
ライフガードが目指すこれからの警備の未来について教えてください。
より多くの人が安心して生活できる環境を築く・・・それがライフガードの目標です。社会の変化とともにリスク管理やセキュリティの課題も多種多様化する中、これからも「京都にライフガードあり」と皆様から信頼される警備会社を目指します。警備事業の質を高めることは、京の町の安全を守ることにもつながり、ひいては世界に誇れる日本の心、信頼が築く警備へとつながっていくと信じています。
警備のご案内
人材教育
警備の質の向上を目指し、社員を全力でサポート
「企業は人なり」。現場スタッフの教育に力を入れるライフガードの社内研修の一部をご紹介します。
なお、規定に基づき1人前の警備員として現場で活躍できるよう
30時間以上の「新任教育」と、警備員になった社員に対する8時間以上の「現任教育」を実施しています。
事前講習会
警備業法や憲法、刑法といった警備業務に必要な法令と、それぞれの種別に必要な実務内容を教育します。また「真心を込めたサービス」を提供できるよう、当社独自のホスピタリティ研修を行っています。厳格さを伴う強い警備と共に、思いやりを兼ね備えた警備を実践できるよう指導しております。
実技講習
基本教育で学んだ知識を実践で応用できるよう、警備に関する専門の教育資格を有する当社代表を含め、プロの講師が指導致します。常にフォローしながら指導を行うため初心者でも安心です。実技講習を通じて警備の仕事に対する自信を育てます。